イベント制作、CD/DVD制作、タレントブッキングなど、芸能を総合プロデュースします。

フロムサウンズ

札幌市中央区南3条西20丁目2-20 第21藤栄ビル
電話 011(623)3223 / FAX 011(623)3226

  • エンターテインメント
  • ミュージック
  • プロモーション
  • スクール
  • 新着情報
  • ブログ

トップページ > プロモーション > 川村正幸

川村 正幸 (かわむら まさゆき)

川村正幸
■プロフィール
ジャンル:
歌手
本名:
川村正幸
出身地:
北海道斜里郡斜里町
生年月日:
昭和28年8月24日
家族:
妻・娘・息子の4人家族
尊敬する歌手:
トム・ジョーンズ、ホイットニー・フューストン、美空ひばり
公式サイト:
http://kawamuramasayuki.net/

■詳細

【二足のわらじ】川村正幸の本業は、漁師である。第18龍神丸の船主・船頭で、知床・斜里町ウトロで、『高級魚・キンキ』を、捕っている。夜中12時に出港し沖に向う。浴びた飛沫の中でも歌をわすれない。船上が、川村正幸の歌の練習場である。毎日、オホーツクの海に向って唄っている。平成8年5月のデビューの後、NHK・札幌局が、北海道版のテレビ番組ドキュメンタリー・「しあわせ」を制作。この番組は全国のニュース番組にもなった。

デビュー後、本業は従業員に任せ3年程歌に専念。その後、歌をあきらめ本業に戻る。デビューから16年何故この時期に?、平成22年4月18日、高校時代から40年間兄弟のように生きてきた親友がこの世を去った。突然の「死」だった。いつも一緒にいた。苦しい時も、楽しい時も、さびしい時も。見送った時初めて悟ったこと。守られることに慣れすぎていた、ということ。感謝の気持ちを伝えたことがあっただろうか?今なら、まだ間に合うかもしれない。自分がこの世にいるうちに伝えたい。今まで『ありがとう』『言葉の意味の重さを教えてくれてありがとう』。そして、この想いが届きますように。この気持がいつまでも続きますように。そんな願いを込めて製作させていただきました。また、この歌に込めたもう一つのメッセージは、この歌を聴いてくださる皆様にも大切な人はいると思います。その人に伝えるべき言葉を、伝えるべき時に、あなたは伝えたことがありますか?それは『今までありがとう』の言葉を。今一度、考えてみてください。私のように、その期を逃して苦しむ事のないようにと。残された人生を、楽しみたいと思っています。皆様と共に。合掌。

■略歴
1972.
北海道立斜里高等学校卒業後、北海道立水産業協同組合学校に入学
1973.
卒業と同時に父の経営する水産会社に就職。以後、現在に至るまで海の仕事一筋に生きてきた。
1983.
食品メーカー、日清サラダ油のCMに1年間出演。
1996.5
『男、オホーツク』『北波止場の店』で、歌手デビュー。作曲、安藤実親先生、総合プロデュース「氷雨」佳山明生である。
1997.8
米国西海岸ポートランドへ出発。ポートランド、マクミンビル、ユージンにて本願寺系のお寺のイベントに出演。日系1世から4世までの方々と交流をした。
■ディスコグラフィ
男オホーツク/北波止場の店

男オホーツク/北波止場の店

  • 男オホーツク(作詩:大澤 実 作曲:安藤実親 編曲:松井達夫)
  • 北波止場の店(作詩:大澤 実 作曲:安藤実親 編曲:松井達夫)
  • 発売日:-
  • 発売元:クラウンレコード

友よ・・・ありがとう/夕張の人

友よ・・・ありがとう/夕張の人

  • 友よ・・・ありがとう(原案:川村正幸 作詞:高橋直人 作曲:安藤実親 編曲:竜崎孝路)
  • 夕張の人(作詞:高橋直人 作曲:安藤実親 編曲:竜崎孝路)
  • 発売日:-
  • 発売元:東芝EMI

男オホーツク/北波止場の店

男オホーツク|北波止場の店

  • 男オホーツク(作詩:大澤 実 作曲:安藤実親 編曲:松井達夫)
  • 北波止場の店(作詩:大澤 実 作曲:安藤実親 編曲:松井達夫)
  • 発売日:2012年10月1日
  • 発売元:フロムサウンズミュージック